koaaの有機JAS認証事業者のみなさま、お疲れ様でございます。日頃より、当協会の認証事業にご協力いただきありがとうございます。
こちらのページでは、認証事業者向け情報を集約し、申請・更新書類等のダウンロード等、みなさまに必要な機能を揃えております。どうぞご活用ください。 また、こちらでカバーしきれない情報や、ご要望、お気づきになった点がありましたら、ページ下部の電話番号、あるいはお問い合わせフォームからどうぞご遠慮なくお伝えください。 みなさまと協働をさせていただき、鹿児島の有機農業・オーガニックの振興につなげて参りたいと思います。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。有機農産物の生産行程管理者の申請書 【Word】 【Excel】 【PDF】 |
有機農産物の生産行程管理者の確認調査申告書 【Word】 【PDF】 |
記録様式 【Word】 【Excel】 【PDF】 |
参考:使用可能な資材リスト(農林水産省公表)
使用可能な資材リスト(鹿児島県有機農業協会公表)※当協会認証事業者限定 |
有機農産物(飼料)生産行程管理者の申請書 【Word】 【PDF】 |
有機農産物(飼料)の生産行程管理者の確認調査申告書 【Word】 【PDF】 |
記録様式 【Word】 【Excel】 【PDF】 |
農林水産省が以下の支援を行っています。ご活用ください。 農林水産省:環境保全型農業直接支払交付金
引用:平成23年度から化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動を支援しています。
有機農業の技術は奥深く、文章等の情報だけでは十分ではないかもしれませんが、まず知るところから始まり、それを経験者に質問する等、技術を深めるきっかけにはなると思っています。 技術についてまとめた情報をご紹介するとともに、当協会でも「有機農業ステップアップセミナー」を2019年度から開催していますので、そちらへもぜひご参加ください。セミナーで共有された情報についても、当HPにまとめていきます。
鹿児島県:有機農業の手引き「有機百培」 鹿児島県が公開している、有機農業の手引き(2019年3月更新)です。
農林水産省:有機農業 技術情報(栽培マニュアル等) 農林水産省が公開している、有機農業の技術に関連する情報のまとめです。また、有機農業の明確な定義や、今の情勢、国の政策の中でどんな位置づけになっているかといった情報は、農林水産省のHPの「有機農業関連情報」にも更新されています。消費者や取引先へ有機農業の情報を伝える際には、こちらを参照されるとより効果的な伝え方ができるのではないかと思います。ご活用ください。
農林水産省:有機農業関連情報 有機農業をめぐる事情 特に32ページに渡る資料「有機農業をめぐる事情」(農林水産省 生産局農業環境対策課 平成31年3月 PDF)は、「有機農業について」「有機食品市場の情勢」「有機農業の取り組み面積」「有機生産者の数や課題」「有機農産物の流通状況」といった、非常に有益な情報がまとまっています。一読をおすすめします。 調査資料 全国主要都市での「国産標準品」と「国産有機栽培品」の価格比を調査した資料も、平成28年のものですが、有機農産物がおかれている状況を把握するのに役立つかと思います。
有機JASマークの運用の仕方
様式と貼付箇所登録認証機関名の部分に使用できる名称は以下の3種類です。
・鹿児島県有機農業協会 ・鹿有協 ・koaa(すべて小文字) 有機JASマークのシール販売 協会所有のシール印刷機にて、「登録認証機関名と認証番号等を記載したシール」の製作・販売ができます。 【価格】 認証番号なし大(7cm×5cm):4円/枚 認証番号なし小(3cm×2.5cm):2円/枚 認証番号あり大(7.2cm×7.1cm):5円/枚 認証番号あり小(3cm×3.5cm):3円/枚 有機JASシール注文書 ご自身で印刷する場合はデータを配布します。データを編集する際は上記「様式と貼付箇所」を事前にご確認ください。 シール購入、データ配布を希望の方は、いずれも事務局までご連絡ください。当協会では認証業務に関連する苦情や異議申立てに適切に対応する体制を整えています。 苦情及び異議申立て処理規程